活動レポート

コミュニティーの忘年会に参加してきました

こんにちは、シュンです。

先日はいつもお世話になっている
コミュニティーの忘年会に参加してきました。

久しぶりに参加したのでちょっと緊張しましたが、
でもやっぱり実際に顔を合わせて話をする機会って
本当に大事だなと思いました。

そして、またこれからもドンドン
突き進んでいくぞという気持ちになりました。

たくさんの学びがあったのですが、
ここでは特に印象に残った、

・ツール開発者Nさんとのお話
・税金に関する話

を活動レポートとして
お伝えできればと思います。

開発者Nさんは今でもパワフルでスゴかったという話

まず開発者Nさんとじっくり話が出来る機会がありましたので、
Nさんの話を。

彼はFXの自動売買ツールの開発者ではありますが、
元々は裁量で独自のロジックを確立して
稼げるようになった努力家です。

話を伺うと、最初の10年は
まったく稼げなかったようで、
覚えていないくらい資金を溶かしたそうです。。

そこからようやく稼げるようになってきて、
今では月に300万円はくだらない利益を
FXで稼いでいます。

これだけでも鬼レベルの稼ぎですよね。

以前トレードで生計を立てている別の人と
話をする機会がありましたが、

ずっと勝てるまで研究と勉強を続ける、
その間資金を溶かすのは仕方がない

という姿勢が共通してるなと思いました。

FXはたった1年2年で勝てるようになると
考えるのは大間違いという感じですね。

そして、ある日、
Nさんの理論をツールに反映して
自動取引できないか?

と考えたのが、自動売買ツールの開発の始まりでした。

とはいえ、ツールというのはプログラミングで
決して簡単にできるものではありません。

たったの1行間違うだけで
プログラムが動かなかったり、
思った通りの動きをしなかったりするので、
繰り返し実験と検証が必要なわけです。

しかも、いろんな相場の動きやパターンなどを
組み込んで、こういう条件の場合はこうなる
みたいなのを全部詰め込む必要があります。

こういうの考えると、
本当に気が遠くなるくらいの作業です。

そして、Nさんはプログラミングが出来るのですが、
専門の人に任せた方が早いということで、
プログラムを組むところは外注さんに
お願いしたそうです。

そして、ちゃんとNさんのロジックが反映されているか?
実際に自分と同じトレード手法が実行されているか
というのを細かくチェックして、
OKになったものをリリースしているんです。

僕の紹介しているツールはこの方が作ったものが
大半なのですが、
まだまだ研究中で、新しいタイプのツールも
現在検討しているそうです。

そして、印象に残った言葉がこれです。

「裁量で勝てるようになるのは
 ホントめちゃくちゃ大変。

 それよりも、ツール使った方が
 何百倍もラクだよ」

ホント、そうだと思います。

相場の動きは一定ではないですし、
投資には絶対はないので
ツールを使えば絶対確実100%勝てる
というのはあり得ませんが、

とはいえ、勝率が高ければ稼げるわけなので、
イチから勉強するよりもはるかに効率的に
早く稼ぐことができます。

ということで、僕はますます
Nさんのファンになってしまいました(笑)

純粋に研究熱心なのはカッコいいなと
思うのです。

税金対策は必ずやること

そして、Nさんが口酸っぱくして言われてたのが、
税金対策をおろそかにするなということです。

Nさんは別の会社も経営していて、
さらにそっちでも利益をかなり出しているため、
税金をたくさん持って行かれるのが
腹立って仕方がないそうです。

そして、税務署って税金を取れそうなところに
調査しに入ってくるので、
何度も税務署のチェックが入ったそうで。。

その時のエピソードを話してくれましたが、
ホント、取り立てのような雰囲気のようです。

一人の女性が書記みたいなのをして、
あと2人は男性。

1人はおじいちゃんのような年齢の人、
そしてもう一人は若い男性という
3人組で来るようです。

サラ金の取り立ての場合は、
2人組なのですが、その理由は、

一方が大きな声で強い口調でまくしたてる役、
もう一方がなだめる役

を演じるためです。

取り立てられている人からすると、
怒られたり、なだめてくれたりが目の前で起こるので、
すごく動揺するのです。

この場をどう切り抜けようかと。

そして、徐々になだめ役の人は
自分のことを考えてくれている、
味方だと勘違いして、
この人が出す返済案に妥協するという構図ですね。

簡単に言えばですが。

これが、税務署職員だと、
おじいちゃん役がまくしたてる役、
若い男性がなだめる役
だそうです(笑)

そして、女性は一切しゃべらず、
かわいいねと声をかけても
表情一つ変えず、無視(笑)

いやあ、リアルな情報が聞けて
面白かったです。

で、重要なのはここからで、
税金対策怠ってたら、めちゃくちゃ持って行かれるよ
ということです。

僕の前にはちょうどyoutubeで
月収1000万円くらい稼いでいる人もいたので、
一緒に話を聞いていたのですが、
その人は一切税金のことなんか考えてなかったそうで(汗)

急いで手を打たないとって話になりました。

で、Nさんの体験談によると、
この会社、この人は所得隠してるんじゃないか?
と思われると、

過去7年最大さかのぼって調べられて、
計算したら●●円の税金が納められてないから
納めてねと言われるようです。

しかも、その不足分の税金にプラスして
最大4割増しの追徴もあり、、
なおかつ一括払い。

また、7年前に納めるべき税金の不足分があったとしたら、
そこから税金を滞納しているとみなされて
遅滞分の利息も上乗せされ・・・

そんなお金を一括で払えって、
鬼でしょ?ってなるようです。

これはいきなりこんなバカでかい出費があると、
下手したら倒産、借金ですね。

あと、別の税金の話で、
稼ぎまくったら同時に増えるのが、所得税。

年収1000万円超えるとデカいですからね。

さらに、個人でも法人でも、2年目以降は
年収1000万円超えると消費税を支払わないといけません。

なので、例えば所得税40%取られるとすると、

・所得税40%
・消費税10%
・住民税とか10%

とられるわけです。

ヤバくないですか?

ホント、稼ぐ人からは思いっきりお金を取るのが
日本という国の税制なんです。

ああ、これはちゃんと税金対策しないとなって
思いますよね。

なので、このあたりはちゃんと税理士さん付けて
相談しながら節税した方が良いよって
かなり強くアドバイスされました。

僕もある程度節税してますが、
確かに持って行かれてる分がデカいので、
もっと節税できないか相談しようと思いました。

ということで、今回の活動レポートは
ツールの開発者の思いと税金対策について
アドバイスもらったことをまとめてみました。

何かの気付きになればうれしいなと思います。

それでは、もうすぐ年明けですが、
来年ももっともっと成長していこうと思います。

”驚異の月利100%越えを達成したFX自動売買ツール”無料プレゼント中! 詳細はこちらから